top of page
検索
2023年1月11日読了時間: 1分
1月11日トレーニング
<U-9,10,12> ・ボールフィーリング系(ドリブル3種類・リフティング) ・基礎技術(パスコン・ターン・ワンツーなど) ・2vs1フィニッシュ ・3vs2フィニッシュ ・ゲーム(ハーフコート) 12月の岡山合宿で“個の力”が必要だということを痛感させられました。もちろ...
閲覧数:449回0件のコメント
2023年1月4日読了時間: 1分
初蹴り
毎年恒例の初蹴りをオリビアンで実施しました。 BOLAMIGO所属云々は関係なく、小学生〜大人までたくさんのメンバーが集まってくれて楽しくゲームをすることができました。こんなにたくさんサッカーOB・OGがいるんだなぁと思うと、嬉しくもあり、今後ももっと頑張らないといけないな...
閲覧数:205回0件のコメント
2022年12月27日読了時間: 1分
岡山遠征2日目
今日は栗林SSS、アヴァンサールFC、灘崎FC、BOLAMIGO FCでの交流戦を行いました。 昨日からの課題である ・パスの使い分け(強弱・スペースなの足元なのか・どっちの足に出すのか) ・ショート、ショート、ロングのイメージで引きつけて展開 ・奪ったボールの処理...
閲覧数:169回0件のコメント
2022年12月26日読了時間: 1分
岡山遠征1日目
場所:落合総合公園 メンバー:4年生6人/5年生9人/6年生1人 参加チーム:アヴァンサールU11,U12/天川SS/栗林SSS/BOLAMIGO FC 寒波が心配された今回の遠征ですが、無事に予定通り開催することができました。...
閲覧数:120回0件のコメント
2020年5月16日読了時間: 5分
なぜBOLAMIGOを作ったのか
なぜBOLAMIGO(ボラミーゴ)を立ち上げ、スクールとして活動しているのか。改めてここに記しておきたいと思います。 少し自身の生い立ちを紹介。 小豆島で生まれて9歳ころ?から当時の美島スポーツ少年団でサッカーを始める。幼稚園くらいからボールはよく蹴っていて、まだスポ少に入...
閲覧数:1,184回0件のコメント
2020年2月10日読了時間: 1分
U8高松遠征
先日、1,2年生で高松へトレーニングマッチに行ってきました。いつもお世話になっている屋島スポーツ少年団さんの他に今回は柞田サッカースポーツ少年団さん、高松第一FCさんにも参加していただき、合計4チームで実施すつことができました。...
閲覧数:470回0件のコメント
2020年1月30日読了時間: 1分
涙のロッカールーム
高校時代の監督である谷先生が今治東中等教育学校で今年の高校サッカー選手権に出場しました。これで南宇和、松山工業、そして今東と就任した3校すべてで選手権に出場。今大会は優勝した静岡学園に0−2で破れたものの、勇気あるプレーで果敢に挑んでたのが印象的でした。その後のロッカールー...
閲覧数:343回0件のコメント
2019年12月14日読了時間: 1分
FC今治 中野選手が来てくれました!
今日は昨年に引き続き、FC今治から中野選手に小豆島へ来ていただき、BOLAMIGOのアカデミー生達と一緒にボールを蹴ってもらいました。 目の前で選手のプレーを見ることはとても大切です。小豆島ではその機会がどうしても少なくなってしまうので、アカデミー創設以来、オファーを受け入...
閲覧数:90回0件のコメント
2019年11月21日読了時間: 1分
フウガドールスミダレディースの選手が来てくれました!
先日は東京からフウガドールすみだレディースの選手6名がアカデミーに遊びに来てくれました。 女子選手を見れる機会が今までなかったので、今回は本当にうれしい経験になったと思います。 来年は日本リーグに昇格とのことなので、みんなで観戦に行きたいですね。
閲覧数:63回0件のコメント
2019年11月21日読了時間: 2分
4月・5月の活動
平素はアカデミーおよびスポーティーズの活動にご協力いただきありがとうございます。新年度に入り早くも2ヶ月が経ちました。子どもたちも新しい環境に少し慣れてきたころかと思いますが、体調管理には十分お気をつけください。さて、Bolamigo Football...
閲覧数:33回0件のコメント
2019年11月21日読了時間: 1分
オリンピックFCに行ってきました!
私事ですが、先日伊藤和也選手が所属するオーストラリア、オリンピックFCというチームにコーチ研修として行かせていただき(長いお休みすみません!)、トレーニングメニューの共有やコーチングの アドバイス、実際に指導をさせてもらうなど、たくさん得て帰ってきたつもりです。それをしっか...
閲覧数:58回0件のコメント
2019年11月21日読了時間: 1分
ビーチクリーン活動
7月6日に小部の海水浴場でビーチクリーンとBBQを実施!40人を超える子どもたちが参加してくれ、たくさんのゴミを集めてくれました。BBQも同時に行い、遊びながらいい経験ができました。何か感じてくれたことがあればなぁと内心思ってますw...
閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page